企業の魅力を届け、
未来を拓く人材と出会う

ハッカソン開催・
AI/DX人材採用支援

AI/DX人材に特化した採用・育成ノウハウを活かし、
企画から実施・採用まで一気通貫でサポート

こんな課題を
抱えていませんか

ターゲット人材の
絶対数が少ない

AI/DXスキルを持つ人材の市場供給が圧倒的に不足しており、充分な母集団形成が難しい

選考前の
惹きつけ競争に負けてしまう

多数社からのアプローチを受けることが多いAI/DX人材を、選考に乗せること自体が困難

内定後の
意思決定ハードルが高い

期待役割やチーム構成が不明確な点があると辞退に繋がってしまう

会社紹介・実務ワーク・社員座談会を通じて、
候補者に企業の魅力を
直接訴求

リアルな業務体験と社員との交流により、候補者の企業理解・納得感を高めるとともに、オフラインならではの空気感や文化も体感いただけます。
AI/DX人材の採用競争が激化する中、リアルな接点を通じて印象を強め、他社との差別化につなげることが可能です。

ハッカソン開催で
潜在層にも刺さる

ハッカソンという低ハードルのイベントで、絶対数が少ないAI/DX人材の集客と潜在層へのアプローチを可能にします。

体験・交流を通じて
志望度を醸成

実務体験+社員交流を通じ、企業や業務へのリアルな共感と親近感を創出。
「この会社で働いてみたい」という志望動機を自然に形成します。

実務体験x対面で
内定承諾を後押し

直接的な体験とコミュニケーションで求職者の入社のイメージを具現化。
ミスマッチを最小限にし、内定承諾を後押しします。

特徴

  • AI/DX人材特化チャネル
  • 実務課題のカスタマイズ
  • 選考伴走支援
01

AI/DX人材特化チャネル

スキルアップNeXtが保有するAI/DX講座やコミュニティ等のデータベースからターゲット層に直接アプローチ。
スキルアップ意欲が高い即戦力層に、一般転職市場では届きにくい潜在層も含めてリーチ可能です。

02

実務課題のカスタマイズ

教育・実務講座開発で培った知見を活かし、興味喚起・スキル見極め・志望度醸成を意識した実務課題を設計。
貴社の業務内容・ターゲットレベルに合わせた、専用オリジナル課題を共同開発します。

03

選考伴走支援

AI/DXの現場経験者・資格保有者が、専門知見を活かして求職者を支援。
技術理解とキャリア視点を両立したアドバイザーが、選考設計からクロージングまで一貫サポートします。

ハッカソン開催・採用支援で
AI/DX人材採用の
「量」と「質」を同時に高める

選べる2つの
開催方式

自社へコミットしたプライベート開催、他社との相乗効果を狙う複数社共催と、目的に応じた開催方式をお選びいただけます。

プライベート開催
複数社共催
目的
自社の魅力・実務を深く伝え、
ピンポイントで採用
業界全体への認知拡大や
比較検討層へのアプローチ
ブランディング
自社に完全にフォーカス。
独自色を出しやすい
他社との比較の中で、
相対的な魅力が問われる
効果期待
高い志望度・選考移行率が期待できる
自社のイメージでは
通常接触できない層と出会える
活用シーン
志望度高めの候補者層に
「決め手」を持たせたいとき
業界認知・初期母集団形成
・広くリード獲得したいとき
プラン比較
プライベート開催
複数社共催
目的
自社の魅力・業務を深く伝え、ピンポイントで採用
業界全体への認知拡大や
比較検討層へのアプローチ
ブランディング
自社に完全にフォーカス。
独自色を出しやすい
他社との比較の中で、
相対的な魅力が問われる
効果期待
高い志望度・選考移行率が
期待できる
自社のイメージでは通常
接触できない層と出会える
活用シーン
志望度高めの候補者層に
「決め手」を持たせたいとき
業界認知・初期母集団形成
・広くリード獲得したいとき

他の採用手法
との比較

ハッカソン開催により、AI/DX人材の集客とこれまでリーチが難しかった潜在層へ直接アプローチ。伴走支援で貴社にマッチした人材の採用を実現します。

求人媒体 スカウト 人材紹介 オンライン
説明会
実務体験×オフライン
イベント
潜在層へのリーチ
興味・志望度醸成
内定承諾の後押し
スキル・適性見極め
コスト効率(ROI)

よくある質問

  • イベントの実施エリアはどこまで対応していますか?

    首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)を基本としていますが、その他エリアでもご相談可能です。

  • 会場は必ず現場オフィスでないといけませんか?

    推奨は現場オフィスですが、事情により別途会場を手配いただくことも可能です(ご相談ください)。

  • 実務体験課題の設計が難しい場合はどうなりますか?

    オプションサービスとして、スキルアップNeXt側で課題設計支援を行うことが可能です。

  • 集客はどのように行いますか?

    スキルアップNeXtが保有するAI/DX人材向け講座・コミュニティを活用し、ターゲット層への告知・集客を支援します。

  • 遠方からの候補者参加や交通費支給は必要ですか?

    交通費支給の有無は企業様のご判断となります。特別な対応が必要な場合は事前にご相談ください。

  • イベント後の候補者フォローはどこまで対応してもらえますか?

    イベント後、参加者へのリマインド連絡、アンケート回収、および企業様へのフィードバック共有を実施します。選考設計自体は企業様側のプロセスに乗せていただきます。

資料請求・
お問い合わせ

資料請求やご質問など、まずはお気軽にお問い合わせください。
3営業日以内に担当者からご連絡いたします。

資料請求 お問い合わせ